2か月前から始める介護支援専門員実務研修受講試験(ケアマネ試験)の学習プラン

当ページのリンクには広告が含まれています。
試験本

いつの間にかケアマネの試験まで2か月を切ってしまいました。そこで、まずは学習プランを立てたいと思います。

目次

試験日

令和6年度は10月13日日曜日です。

受験資格

介護福祉士や看護師、理学療法士、作業療法士、保健師、生活相談員、支援相談員、相談支援専門員、主任相談支援員などで従事した経験が5年以上かつ900日以上

申し込み期間

令和6年度は、6月1日から6月30日

受験手数料

14,000円

合格ライン

正答率70%が合格の目安です。

合格率はおおよそ15%です。

出題形式は5肢複択方式で、5つの選択肢から2つないし3つを選択します。

試験時間は120分、介護支援分野が25問、保健医療分野が20問、福祉サービス分野が15問です。

学習プラン

考えた学習プランは紙に書いて壁に貼ります。

最低でも、毎朝10分勉強をします。

休みたいと思ったら、とりあえず歩くようにします。歩くとドーパミンが出て、活動する気持ちが活性化するはず‼

8月

令和5年度の過去問で2回100点をとる。

入門書を2回読み、理解が浅い分野に付箋をつける。

9月

過去問集で学習する。間違えた問題については、次回に同じような問題が出た時に正解できるように理解する。

10月

過去問とテキストの復習。

体調管理に気を付ける。

おわり

簡単に学習プランを考えてみました。

この学習プランは「馬淵淳士のケアマネ1冊目の教科書」と国家試験に合格した時の経験から考えました。

ケアマネ試験の勉強を始めるのは遅い気もしますが、勉強は量より質!

忙しい毎日の中でも少しずつ勉強の時間を持ちたいと思います。

合格したい!明日から頑張るぞ~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員夫婦のブログです。
身の回りの情報を書いています。

当ブログはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

目次