花王から出ている全身シャンプーのメンズビオレONE。
シャンプーとボディーソープを分ける必要がない!?とCMで知り、使い続けて1年たちました。
使い心地などレビューしていきます。

全身シャンプー、すごくラクです。
全身シャンプーを使い始める以前、頭で泡立てたシャンプーを一回流すのもったいないなぁ、何度思ったことか。その泡で体を洗ったこともありました。しかし、「体はボデーソープで洗う」という不文律に縛られ、やはり体はボディソープで洗っていました。
全身シャンプーの噂を聞き、「いいんですね?」と手にとったこのメンズビオレONE。やっとシャンプー洗体が社会的資格を得たか思い、歓喜して使用を始めました。
すごくラクです。
頭の上で作られた泡で嬉々として全身を洗い続けています。
においも良し。
私が使っているのは、フルーティーサボンの香り。

清涼感のあるシトラス系の香りです。汗拭きシートの香りに近いと感じますね。シーブリーズのボディーソープのにおいにも似てます。
そもそも、日ごろの浴室滞在時間は5分未満、汗と体の汚れが落とせれば良かろう、という人間であるので、においなどは何でもいいのですが。清涼感はあると思います。
ちなみに、フルーティーサボンの「サボン」はフランス語で石鹸の意味だそう。「シャボン」と同義ですね。手に取ったときは、サボンってなんだ?柑橘系の果物かな?とか思いながらも、パッケージが青いから標準的なさわやか系だろう、と深く考えず購入してます。予想に違わずさわやか系でした。
一方、いかにして「フルーティー」なのかは不明。謎が解けることはないでしょう。
髪を洗うと少しゴワゴワする?
ボディーソープで間違えて髪を洗ってしまった時のあのゴワゴワした感じ。やはりボディーソープは首から上には来れないのかと思ったものですが、あの感覚に近いです。
この全身シャンプー、使い始めこそ万能薬などないのだなぁと感じていましたが、正直慣れました。1週間も使えば気にならなくなるでしょう。私は全身洗える利便性の方が上回っています。
髪の油もしっかり落としてくれますし、乾いた後はサラサラになります。
コスパはどうか。
アマゾンでの詰め替え用の価格は、2個で980円(税込)くらいです。
詰め替え用は容量が340mm。『プッシュ式シャンプーは1プッシュ3ml程度であることが一般的』とのことなので、詰替え一回で約113回プッシュできることになります。
私(男性)であれば、頭に1回、顔・体併せて1回のプッシュで十分足りるため、入浴1回につき2プッシュです。詰替え1個で約57回の入浴に使用することができますね。
確かに、2か月弱に1回買換えている感覚です。
全身シャンプー使った方がお得?
シャンプー・洗顔・ボディーソープの3種使いの場合とコスト面で比べてみましょう。
使用するモノは、
シャンプー:メリット シャンプー つめかえ用 [医薬部外品] 1200ml 0.8円/ml
洗顔:メンズビオレ 泡タイプオイルクリア洗顔 スパウト 詰替え用 330ml 2.8円/g
ボディーソープ:ビオレu つめかえ用4回分 1.35リットル 0.9円/ml
の3つです。花王で揃えました。価格はアマゾン調べです。
円/ml | ml/回 | 円/回 | 円/月 | 円/年 | |
シャンプー | 0.8 | 3 | 2.4 | 72 | 864 |
洗顔 | 2.8 | 1 | 2.8 | 84 | 1008 |
ボディーソープ | 0.9 | 6 | 5.4 | 162 | 1944 |
2種 (ボディソープで洗顔) | 315 | 3780 | |||
3種 | 318 | 3816 | |||
メンズビオレONE | 1.3 | 6 | 7.8 | 234 | 2808 |

机上の計算ですが、全身シャンプーを使うことで1か月に84円お得に。年間にすると1000円程度の差が出ます。
ただし、ボディーソープの使用を1回1プッシュで済ませればコストはほぼ変わりません。
時短になります。
私の場合は、髪で泡立てた泡でほとんど全身を洗ってしまうので、お湯で体を流す作業が1回減りました。入浴時間がマイナス3分くらいになったのではないでしょうか。
さらに、容器が1つ減ったので詰替えはラクになりましたし、詰替えの買換え時もまとめられたので気にする機会が減りました。
これ1本でいい。
コストも抑えられる上に時短になる。良い事ずくめじゃないですか?
人によってはまさに生活が変わる発明と思います。私にとってはそうでした。
まさにこれでいい1本。