東京ドイツ村の年パスはとってもお得♡今までも何度か東京ドイツ村に遊びに行っていますが、ついに我が家は東京ドイツ村の年パスを購入しました!
特典
金額
年パスの料金は大人5,000円、4歳から小学生が2,500円、65歳以上が4,500円です。
通常、入園料は大人が1~5月で1,000円、4歳から小学生、障がい者が500円、駐車場料金が1,000円/台です。イルミネーションを行っている時期は入場料が1,500円の時もあります。駐車場料金も入れると、2回ほどで元がとれます。

オリジナルグッズ
大きめ、もしくは中サイズのエコバックをもらえます。私は使い勝手の良さそうな中サイズのエコバックをもらいました。

特典クーポン
好きなアトラクションなどを利用できるクーポンが5枚もらえます。私はクーポンを利用して、スワンボードやコーヒーカップなどに乗りました。

次回更新時10%オフ
次回、更新する時に、大人1枚だと5,000円が4,500円で購入することができます。
駐車場料金無料
通常、1台1,000円かかりますが、無料となります。これは有難い!
東京ドイツ村の魅力
こども動物園
こども動物園では、モルモットやヤギ、ひつじのふれあい体験が無料でできます。餌やり体験は300円です。モルモットのふれあいが10時30分からなので、我が家はだいたいこの時間を目標に出発します。



こども動物園の他に、有料でヒヨコやハムスター、昆虫、犬とのふれあいができます。犬のふれあいは受付時間の1時間前から予約ができます。犬のふれあいは当日予約で大人気なので、予め予約サイトを確認しておくと良いです。
わんぱく広場
滑り台やブランコなど子どもが大好きな遊具がたくさんあります。


パフォーマンスショー
大道芸などのパフォーマンスショーも定期的に開催しています。無料で観覧することができますが、もし良いパフォーマンスだと感じたら1,000円程度お支払するつもりでいると良いと思います。
フード
お弁当を芝生広場や休憩所で食べることもできますが、レストランやキッチンカーで食べるフードもとても美味しいです。我が家は、昼食は持参したお弁当を食べて、おやつにキッチンカーでポテトやグラタンなど食べることがあります。

休憩所
レイクエリアの「世界のふわもこ動物園」と同じ建物にボルダリングができる休憩所と、マーケットエリアのインフォメーションに休憩したり小さい子が遊べるスペースがあります。どちらも無料です。屋内スペースなので、すごく寒い時などに休憩することもできます。


おわり
東京ドイツ村は素敵な魅力がいっぱいある場所です。
敷地内も広く、車で移動します。
季節によって様々なお花が咲く、自然豊かなところも特徴です。

子どもが小さいうちはなかなか遅い時間までいるのは難しいですが、イルミネーションがある時期は、イルミネーションも楽しめるとさらに貴重な経験ができると思います。
これからも、東京ドイツ村にたくさん遊びに行きたいと思います。
皆さんもぜひ遊びに行ってみてください♪