最近は平家の人気が高まっていて、建てる人が増えているようです。
我が家では初めから平家にしようと決めていたわけですが、改めてそれぞれのメリットデメリットを考えてみようと思います。
平屋と2階建て以上の住宅には、それぞれに独自のメリットとデメリットがあります。私はどちらにも住んだことがありますが、実際に住んでみた感想と一般的なメリットとデメリットを併せて考えてみます。
平屋の良いところ
階段がない
この後のメリットにつながる平屋の一番重要なポイントです。階段の往復の必要がありません。若いうちでの面倒なのに、歳をとったら自由な移動が制限されることは間違いありません。
スペースの有効活用
階段のスペースが必要ないため、室内のレイアウトやスペースの活用が柔軟になります。部屋の広さを最大限に活かすことができ、家具や生活用品の配置も簡単です。
階段下はデッドスペースになることが多いですよね。今どきの家は上手に活用する例も増えてきていますが、階段は2階に通じる廊下のようなモノ。部屋を広くするために移動するだけの廊下は極力ないほうが良いです。
安全性
高所や階段での転倒や転落などの事故リスクを回避することが出来ます。子どもがいる家庭や高齢になった時には安全面を重視したいですよね。
バリアフリー
平屋は階段がないため、アクセス性が高いです。特に高齢になった時を考えると家の中は出来るだけ快適にしたいですね。
掃除が楽
掃除の際に階段を移動する必要がありません。ロボット掃除機を活用するのであれば、各階に1台ずつ必要になります。特に階段の掃除はロボット掃除機に任せられないので面倒です。
一般的には平屋の間取りは部屋が広くつながることが多いので、ロボット掃除機がスムーズに移動することが出来ます。
地震に強い
平屋は一層の構造のため、地震に対して比較的強いと言われています。平屋に限らず日本の耐震基準でこれから建てる建物が1度の地震で倒壊することはまずないとは思いますが。
コミュニケーションがとりやすい
日常的な交流が簡単に、かついやでも顔を合わせることになるので、コミュニケーションがとりやすいです。一緒の部屋にいて苦ではないならばメリットになるでしょう。私は夫婦でいつも同じ部屋で過ごしていて良い関係を築けていますし、子どもにもそうであってほしいと思っています。
平屋のデメリット
土地の利用効率
同じ敷地面積では、2階建て以上の住宅に比べて広さに限界があります。土地の広さによっては平屋を選択できないこともあります。
広さがとれないということは収納量にも影響が出てきます。
景観の制限
高い位置からの景色や風景を楽しむことが難しい場合があります。
日当たりの制限
土地によっては平屋では調光が難しい場合があります。2階をリビングにして日当たりを確保するということもできず、選択肢の幅が狭いです。
建築コストが上がる場合がある
同じ広さあたりの建築コストは平屋の方が高いことが多いです。これは坪単価が基礎の大きさに左右されるためのようです。
また、平屋では広さを確保するためには土地の広さも確保しなければいけないこともコストの上昇の原因です。
プライベート空間がとりにくい
メリットで取り上げたコミュニケーションの取りやすさが人によってはデメリットとなります。特に子どもが大きくなった時にプライベート空間がとれずに問題が生じる場合がありそうです。
2階建の良いところ
土地の利用効率
同じ敷地面積でもより広い居住スペースを確保できます。
プライベート空間の確保
2階建ての住宅では、各階の役割を明確に決めることができます。例えば、1階はリビング・ダイニングなどの共有スペース、2階は寝室や子供部屋などのプライベートな空間に分けることで、家族や来客などとの接触を切り離すことができます。
ひとりの方が仕事や学習に集中できる場合に有効ですね。子どもがいる家庭では、大きくなった時にプライベート空間がより必要になるかもしれません。
景観を楽しめる
高い位置からの景色や風景を楽しむことができます。
日当たりを確保できる
土地や周りの環境によっては1階に陽が入らない場合でも、2階で日当たりを確保できる場合があります。2階リビングなどの選択肢も広がります。
2階建のデメリット
階段がある
平屋のメリットがそのままデメリットになります。階段の上り下りは歳をとると面倒です。
階下に気をつかう
音が響く場合がありますが、間取りの工夫である程度解決できる問題だと思います。
エネルギー効率
特に冷暖房の効率が悪くなります。2階建ての私実家では、2階が夏は暑く冬はより寒くなってしまいます。
地震に比較的弱い
一般的には地震の影響をより受けやすいとされていますが、2階建て程度ではそう変わらないと思います。
平屋と2階建て どっちがいい?
私が平屋に決めた理由は、階段がない・コミュニケーションがとりやすいというメリットを優先したこと、隣に実家があるためデメリットの部分はある程度回避できると考えたからです。
収納量は確保できませんが、実家や倉庫があるので何とかなります。プライベート空間の問題については実家の空き部屋でカバーできないかと考えいます。どう転ぶかはわかりませんが。
当然ですが、この選択は個人の優先事項やライフスタイルによって異なります。これらの要素を考慮して、自分や家族にとって最適な選択をすることが重要です。