家族計画【2人め】【育休期間】

当ページのリンクには広告が含まれています。
家族計画

結婚は何歳、子どもは何人、何歳差等の家族計画、考えていますか?考えるのって楽しいですよね。

目次

我が家の予定

2023年 8月 夫29歳 妻27歳 子ども1歳

2024年 10月 夫30歳 妻28歳 子ども2歳 第2子妊娠

2025年 6月 夫31歳 妻29歳 子ども2歳 第2子0歳

子どもの数

子どもの数は2人です。夫も妻も3人兄弟なので、自然と3人を考えたりもしましたが、家の大きさや自分たちのキャパシティ的に2人が最大かなと思います。また、年齢が上がるごとに障害を持って生まれる確率も増えるため夫も妻も年齢が35歳を超えない内に出産したいと思っています。ただ、第2子を出産した段階で夫が31歳なので、色々と余裕があれば第3子ももしかしたら選択肢に入るかもしれません。自分たちのお金や心の余裕、育児スキル的に1人のみでも良いかもしれませんが、兄弟がいた方が助け合えるかなとも思い、今のところ2人を希望します。

子どもがよくある2学年差ではなく、3学年差なのは、妊娠するまでに家を建て引っ越しを済ませたいからです。また、入園を見越して6~9月生まれになると良いなと思っています。あと、妻の職場は人員が不足しており、来年度になれば人員が補充されているといいな、という希望もあります。

来年の秋ごろなら、コロナもさすがに落ち着いて、コロナ前にやっていたサービス等も再開してくれないかなという希望もあります。

妻の育休期間問題

妊娠出産を考える時、避けて通れないのが妻の産休育休問題。どれくらいとるのか。妻の場合は6か月~2年の間で選択肢があります。ただ、第1子を1年で保育園に入れて感じたのが、まともに仕事行けない問題。なので、出来るなら2年くらいは自宅で見たいところ。1年は育休をとるとして、もう1年は祖母が見てくれないかな~。それか、時短でなるべく家にいるか。9時~15時くらいの週4日くらいで働けないかな~。妻の会社の場合、時短している人で8時30分~16時15分。それでも、通常16時30分くらいまでいるし、日によっては17時過ぎまで結局帰れないこともしばしば。

ちなみに、妻が仕事を辞める選択肢はありません。資格職でずっとやりたかった仕事だし、安定している仕事だからです。もし、子どもが重度の障害がある等なら辞めざるを得ないかもしれませんが。。

選択肢としては①生後6か月で時短復帰。キャリアは維持しやすい。保育園には入れずメインの育児を祖母に頼む。

②生後1年で時短かフルタイムで復帰。キャリアはまだ維持しやすい方。子どもは通園に慣れるまで大変。風邪をもらいやすい。保育料高い。

③生後2年ほどで時短復帰。キャリアはほぼ0から。子どもは1年で入るよりは慣れやすそう。

④生後1年でフルタイム復帰。夫がパートタイムでメインの育児。

現在は②のフルタイム復帰をしたけれども、結局④の状態。夫がパートタイムでメインの育児をしてくれて、妻としてはすごく仕事がしやすくて助かっています。ただ、第2子の時にも夫がパートタイムでいてくれるかどうかは夫に任せます。

産休の申請をする際に、復帰時期も伝えないといけません。なので、まだ時間はあるのでゆっくり復帰時期はどうするか考えたいと思います。

現在の気持ちとしては、仕事にやりがいを感じているしなるべく早く復帰したい気持ちと、祖母は仕事をしているのでメインの育児を祖母に任せることは出来ないだろうなと思う気持ちと、夫もパートタイムではなくフルタイムで働きたいと思っているなら尊重したい気持ちと、なるべく子どものことは自分で2年しっかり見たいなと思う気持ちと…まとまりません(笑)

でも、結局夫の気持ち次第かな~。夫が仕事より家事育児をしたい、と思ってくれるなら1年でフルタイム復帰(第1子と同じ感じ)、夫がフルタイムで仕事を頑張りたいなら2年くらい育休をとって家でみる。実際、フルタイム共働きだと、1歳で復帰は難しいような気がします…。すぐ熱を出すし…。職場にも、復帰することで返って迷惑をかけそう。最後の子ども、と割り切って2年育休をもらうのもありなのかな。

おまけ

今日の夕飯はミートソースパスタでした。ごろごろトマトが美味しかったです。太麺派だったけど、細麺も良い。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員夫婦のブログです。
身の回りの情報を書いています。

当ブログはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。

目次