最終目標は、聞いただけでピアノが弾ける人。10年でいけるかな?
さあやっていきましょう。
最初に決めたこと
- 毎日10分練習
- 練習を記録に残す
モチベーション維持のため、「短時間で毎日」「誰かに見てもらう」ことを決めました。Youtueにでもアップしようかな。
0の私
- 音符は読める(下の段は時間がかかる)
- 音符の長さはわかる
- 楽譜をみただけではリズムが取れない
- 鍵盤の位置はわかる
- 音感はない(音感ってなに?)
- 61鍵盤の電子ピアノが実家にある
学校の音楽の知識程度ということです。早速電子ピアノを駆り出し練習を始めました。
最初になにをやるか
まずは楽譜の読み方。音楽理論は挫折。
基礎の基礎から勉強しよう思い立った私は、「音楽の基礎といえば音楽理論というやつがあるらしい」と思い勉強し始めることに。(これは多分間違いだったと思う)
YouTubeで1ヶ月くらいピアノに触りながら音楽理論を教えてくれる動画を見ましたが、いまいち身に付かず。わかったのはダイアトニックコードというものが大事ということくらいですかね。
あと楽譜の読み方も勉強しました。教本で学んでもよかったですが、YouTubeにはわかりやすく教えてくれる動画がたくさんあるので、基本のところを飽きずに学べるのがいいですね。楽譜の読み方を勉強したのは正解だったと思う。
初心者用の楽譜を購入
音楽理論は挫折し、何か曲を弾けるようになるのが先だと思い、初心者用の楽譜を購入。弾くのは右手だけの音符にドレミがふってあるやつですね。日本人なら誰もが知っているような曲ばかりだったのでリズムの把握に苦戦はしませんでした。
たまに分からないリズムがあるときは手で、タンタタタンとリズムをとりました。音楽の授業で習ったやつですね。ちゃんと弾ける楽器はないものの、音楽自体には興味があり先生の話をちゃんと聞いていたように思います。足で拍子を取りながら手でリズムをとることができるのは、リズム感があると言っていいのではないだろうか。
楽譜には小節ごとにコード(和音)が書いてあって左手で鳴らしながらメロディを弾くと一気にピアノを弾いている感が出てよいです。コードのことは音楽理論をかじっていたから少しわかったので、音楽理論も初歩だけ勉強するならありなのかも。
180日で出来るようになったこと
とにかく曲を弾く方が楽しいしピアノを弾いている感が出るので、楽譜がある程度わかるようになってからはとにかく曲を練習していました。基本的に毎日10分しかやらないので、ある程度弾ける曲+まだ弾けない曲の2曲を練習する日々でした。
半年でできるようになったことといえば、
- 楽譜の読み方
- リズムの取り方
- 曲の練習サイクルの確立
くらいですかね。
0からピアノを始めるなら先生から教わった方が良い
半年1人でやって思いましたが、まずは最初にやることは先生を探すことですね。ピアノの演奏と学習のノウハウを持っている人から情報をもらうのが楽だし効率がいいです。間違いなく。時は金也です。
初学の本を買うよりも、先生から教わろう。
私は今後も1人でやっていく予定なのですが。ここまで300時間。次回に続きます。