テレビレコーダーのnasneを使い始めて5年以上たちますが、専用アプリのトルネが使いやすくて離れられません。テレビは朝のニュースとお気に入りのバラエティを録画してみる程度ですが。
我が家では光回線の接続端子とテレビ接続の端子が部屋の両端にあるため、やむを得ずWiFiで無線接続しています。インターネットとテレビの端子が同じところならよかったのですが、我が家は少し不便な作りになっています。
うちはiPadを使用していますが、APPストアにもトルネアプリがあることを知り、食卓にタブレットを設置してテレビがみれたら持ち運びもできるし良いなーと思い導入。たまに接続が途切れることに目をつぶれば快適です。
接続が途切れるのは気になる
もともとはPS3→PS4にナスネを接続させて使っていましたが、接続が途切れることはありませんでした。その時はインターネット回線→ナスネは有線(LANケーブル)、ナスネ→PS4は無線接続です。新しい家に越してきてナスネの有線接続は配線的に現実的ではないことが判明。調べたところ無線子機をナスネにUSB接続することで無線接続が可能とのことなので早速導入。
ルーター→(有線)→ナスネ→(無線)→PS4
↓
ルーター→(無線)→ナスネ→(無線)→タブレット
に変わったわけです。
うちの使用環境だとたまに接続が途切れます。2.4GHzで接続していますが、1時間見ていればどこかで1回は接続が切れて”nasneと通信できませんでした。”のメッセージが。あと電子レンジを使った時も映像がとぎれとぎれになります。これはしょうがないか。
映像を再開するには少し待って画面を切り替えるしかないです。
ナスネの設定でBS・CSの受信を無効にしてみたり、チャンネル設定を絞ってみたり色々とやってみましたが、改善せず。無線接続だと不安定なのはしょうがないかなと割り切っています。
トルネの使いやすさ>画面切り替えの煩わしさ
結局トルネが使いやすいので使い続けています。止まっても少し待てば直りますし。
最近はバラエティもTVerなどで見れますし、テレビを持つ意味もなくなってきているのかなと思います。ニュースも見たくて見ているわけではないですしね。
テレビチューナーの利点はCMが簡単に飛ばせることくらいかな。今のトルネが使えななったらテレビとはお別れになる気がします。
あと長年の撮りためで、金曜ロードショウとかでのお気に入りの映画がたくさんたまったのは良いところ。特にジブリ映画がすべて揃っていて、いつでも見られるのはお気に入り。